第60回 正倉院展 奈良国立博物館 2008年10月25日(土)〜11月10日(月)
奈良の秋の風物詩・正倉院展は今年で60回目。貴重な宝物を堪能できる正倉院展はもちろん、グルメにお土産、イベント盛りだくさんの奈良の秋を楽しもう!
第60回 正倉院展 トップページ
第60回 正倉院展 主な出展宝物
第60回 正倉院展 期間中のイベント
第60回 正倉院展 周辺のイベント
第60回 正倉院展 オリジナルグッズ
第60回 正倉院展関連 期間限定グッズ
第60回 正倉院展 奈良のおみやげ
第60回 正倉院展 おすすめモデルコースマップ
第60回 正倉院展 散策スポット
「音燈華(おんとうげ)」 11月1〜3日
△「音燈華(おんとうげ)」 11月1〜3日
正倉院展期間中、奈良国立博物館、またその周辺で、さまざまなイベントが開催されます
奈良の秋の風物詩・正倉院展は今年で60回目。貴重な宝物を堪能できる正倉院展はもちろん、グルメにお土産、イベント盛りだくさんの奈良の秋を楽しもう!
奈良の秋の風物詩・正倉院展は今年で60回目。貴重な宝物を堪能できる正倉院展はもちろん、グルメにお土産、イベント盛りだくさんの奈良の秋を楽しもう!
◆今年のみどころ…
ササン朝ペルシアから伝わったとされる白瑠璃碗のほか、緻密な彫刻が施された刻彫尺八、螺鈿による花文様で埋め尽くした平螺鈿背八角鏡、美しい裂で作られた天蓋などの優れた工芸品や、正倉院で最も豪華な帯とされる紫皮裁文珠玉飾刺繍羅帯残欠や犀角魚形、瑪瑙玉などの装身具が多いのが特徴。また、ユニークな椰子実、貂のミイラである虹龍など異色の宝物にも大注目。
会場 奈良国立博物館 新館
日 時 10月25日(土)〜11月10日(月) 9時〜18時
金曜日、土曜日、日曜日、祝日は19時まで
※入館は閉館の30分前まで
休館日 会期中無休
展示宝物 69件(北倉8件、中倉33件、南倉25件、聖語蔵3件)
うち初出陳19件
特別協力 読売新聞社
観覧料金 当日 前売/団体 オータムレイト
一般 1000円 900円 700円
高校・大学生 700円 600円 500円
小・中学生 400円 300円 200円
※オータムレイト/閉館90分前以降に現地のみで販売する当日券
記念品として昭和21年開催の「正倉院展特別展観(第1回に相当)」の復刻版チケットを進呈▽
正倉院展特別展観
【奈良国立博物館】 http://www.narahaku.go.jp
所/ 奈良市登大路町50 (奈良公園内)
交/ 近鉄奈良駅下車徒歩15分
または、JR・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り
「氷室神社・国立博物館」下車すぐ
TEL/ 0742-22-7771
テレフォンサービス 0742-22-3331
方形天蓋(ほうけいてんがい)
△方形天蓋 (ほうけいてんがい)
天蓋とは仏像や僧侶の頭上に掲げられる傘。本品は四本の骨に張られた布製天蓋で、上から吊るし用いられていたと考えられる。屋蓋部は葡萄唐草文白綾の袷で、錦の花形裁文や紫綾の垂飾などで装飾された宝庫に伝わる染織天蓋中最も豪華な品。
紫檀木画双六局
△紫檀木画双六局 (したんもくがのすごろくきょく)
紫檀に様々な色の材料を嵌め込む木画の技法で装飾した豪華な双六盤。側面には花唐草文を主に鳥、雲などを表している。木画には象牙やツゲ、鹿角、水牛角などが使用されている
正倉院
◆正倉院とは…
奈良時代の官庁や大寺には、税で徴収された米や布などを納める正倉が設けられており、この正倉がいくつも集まった区画が正倉院と呼ばれるようになった。
しかし、年月とともに東大寺の正倉院内の正倉一棟を除き、他の正倉院はすべてなくなってしまった。
現在では、正倉院といえばこの一棟を指す。
所/奈良市雑司町129
TEL/0742-26-2811(宮内庁正倉院事務所)
開/月〜金曜(休日は除く)の毎日  時/10時〜15時
料金/無料  駐車場/なし
※正倉院展会期中無休、10時〜16時
(祝日も公開し,通常より公開時間を1時間延長)
Copyright (C) 2008 Yomiuri-Nara-Life. All Rights Reserved.